「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」開催に先立ち、2010年5月、今年度の公式ウェブサイト「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」を公開しました。さらに本日、アサヒ・アート・フェスティバル(AAF)ネットワークページを追加公開しました。
新設されたAAFネットワークページでは、マップ上にマッピングした、フェスティバルに過去参加した個人・団体の連絡先や近況をご覧頂けます。今後、各団体間のコミュニケーションがより円滑になり、アートプロジェクトにて培われたノウハウの継承や交流が促されていくいくことが期待されます。
2009年度同様、Youtube、FlickrやTwitterなどのソーシャルメディアを組み合わせ、 "市民の主体的な参加によるアート・フェスティバル" のネット上での広報を支援しています。
「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」アサヒ・アート・フェスティバル(AAF)ネットワークページ
関連事例
アライアンス・ポートのウェブサイト制作
「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」開催に先立ち、2010年5月、今年度の公式ウェブサイト「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」を公開しました。さらに本日、アサヒ・アート・フェスティバル(AAF)ネットワークページを追加公開しました。
新設されたAAFネットワークページでは、マップ上にマッピングした、フェスティバルに過去参加した個人・団体の連絡先や近況をご覧頂けます。今後、各団体間のコミュニケーションがより円滑になり、アートプロジェクトにて培われたノウハウの継承や交流が促されていくいくことが期待されます。
2009年度同様、Youtube、FlickrやTwitterなどのソーシャルメディアを組み合わせ、 "市民の主体的な参加によるアート・フェスティバル" のネット上での広報を支援しています。
「アサヒ・アート・フェスティバル 2010」アサヒ・アート・フェスティバル(AAF)ネットワークページ
関連事例
アライアンス・ポートのウェブサイト制作